CINQUE CLASSICO【チンクエクラシコ】

CINQUE CLASSICO【チンクエクラシコ】

  • E.MARINELLA100周年パーティー 後編

    サンカルロ劇場はミラノのスカラ座、ローマのオペラ座に並ぶ三大歌劇場のひとつだそうです。
    unnamed
    unnamed (2)
    しばらくすると、劇場のほとんどの席が埋まりました。
    unnamed (3)
    オシャレなビデオクリップが流れた後、司会の女性とマウリツィオ社長が舞台上で。
    unnamed (4)
    その後、次々と祝辞が述べられました。
    真面目なメッセージあり、笑いあり、私はイタリア語は全く分かりませんが、E.MARINELLAがたくさんの人々から愛されていると言うことはヒシヒシと伝わってきましたよ!
    unnamed (5)
    そして、感動的なビデオクリップが流れた後、いよいよマウリツィオ社長ご本人からのスピーチ。
    unnamed (6)
    会場内はスタンディングオベーション!!
    人々のテンションが上がりまくります。
    unnamed (8)
    そして、外の庭園に移動。
    unnamed (9)
    その先に設置されたパーティースペースで1500人ものゲストが一堂に会し、食事が始まります。
    テーブルが約120、それぞれのテーブルに10~14名が着席しての壮大なパーティです。
    unnamed (10)
    unnamed (11)
    私の席も用意されていて一安心です。
    unnamed (12)
    ちなみに日本人ゲストは、輸入代理店のSDIの方々、MEN’S EX大野編集長を含むMEN’S EXさんチーム、BEAMS遠藤副社長を含むBEAMSさんチーム、三越伊勢丹の佐藤バイヤーと言った錚々たるメンバーでした。
    そんな中に入れてもらえて大変恐縮です!
    1500人の食事を提供する側のサービスも素晴らしいものでした。
    ウエイターが次々と列をなして登場。
    まるでファッションショーのモデルのごとく。見ていて気持ち良かったです!
    unnamed (13)
    食事もどれも美味しかったです。
    これもイタリア語が分かりませんので、詳しく理解出来ていないのですが、恐らくナポリの食材を使っていると思われます。
    unnamed (14)
    パスタはヴェスビオ山の形に盛り付けてありました。
    unnamed (15)
    unnamed (16)
    ドルチェも地元で採れたレモンを使って。
    unnamed (17)
    チョコレートがネクタイの形をしていましたよ!
    unnamed (18)
    最後は隣のヌオーヴォ城にプロジェクションマッピングが映しだされ感動のフィナーレ。
    花火まで打ち上げられていました~
    unnamed (19)
    そのプロジェクションマッピングを動画で撮影しましたので、ご覧ください。
    iPhonで撮影したので、どこまで感動が伝わるか・・・
    http://www.youtube.com/watch?v=8p6YbwnqZyo
    E.MARINELLA100周年パーティーと言う壮大な場に居させて頂けて、大変光栄に思いました。
    E.MARINELLAが100年に渡り紡ぎ続けてきた歴史と功績、そしてナポリの方々だけでなく多くの人々から常に愛され続けてきたということ。
    さらには、このイベントをきっかけにナポリを盛り上げていこうというナポリ市民のナポリ愛!
    初めてナポリを訪れた私でしたが、壮大な規模のパーティーに心踊らされ、じんわりと感動を受けた、生涯心に残る一夜を過ごすことができました。
    気持ちよく、帰路に着けそうです。
    ご招待してくださいましたMARINELLAさん、SDIさん、誠にありがとうございました!!
    tagliatorecoat

  • E.MARINELLA100周年パーティー 前編

    いよいよ、E.MARINELLA100周年パーティーの当日となりました。
    パーティー会場はナント王宮とその庭園、そしてその隣にある劇場を使用するとのこと。
    歴史あるブランドだから許されるんですかね。とにかく町を上げて盛大にお祝いするようで、ナポリ市民の地元愛がなせる業なのでしょう。
    王宮前のプレビシート広場。
    unnamed
    開始時刻が近づくと、続々とそれらしき人々が集まってきます。
    こちらが、王宮の入口です。
    unnamed (1)
    早速、SDIの藤枝社長が、知人と出会ったようで挨拶をされていました。
    受付を行います。
    unnamed (2)
    ちゃんと私の名前も あったようで、座席表を頂きました。
    unnamed (3)
    パーティーの前にプレゼンテーションがあるため、開始を待ちます。
    unnamed (4)
    そんな中、私も知人を見つけました!
    パーティーでよく会う人と言えば、、、、
    そうです!アルバザールのリーノさんです。
    unnamed (5)
    ミラノから駆けつけられていたのですね〜
    流石にこれだけよく会うと覚えていてくださいました〜
    unnamed (6)
    談笑を続ける人々。
    知り合いを見つけては、挨拶と談笑をし、写真を撮りまくります。
    みなさんパーティー慣れしてはりますね〜
    そんな中、貴重なショットを。
    E.MARINELLAの3代目社長マウリッツィオさんとビームスの遠藤副社長、SDIの藤枝社長です。
    unnamed (7)
    ちなみに隣に写っているのはE.MARINELLA仕様のMINIでした〜
    unnamed (8)
    王宮が開門し、プレゼンテーションが展示してある会場へ。
    unnamed (9)
    それにしても、たくさんの招待客です。
    その数ナント1500人!
    こんな規模のパーティーは流石に生まれて初めてです。
    ゴージャスな王宮の階段を登ります。
    unnamed (10)
    unnamed (11)
    E.MARINELLAの100年の歴史を振り返る展示。
    unnamed (12)
    MARINELLAの初代、2代目、3代目が一緒に写った写真。
    この赤ちゃんが今の社長ですね。
    unnamed (13)
    著名人の愛用者も多いことで有名なE.MARINELLA。
    unnamed (14)
    アメリカ元大統領、ビルクリントンからの手紙も展示されていました。
    unnamed (15)
    別の部屋に写り、歴史ある道具や資料、アーカイブなどの展示を拝見します。
    unnamed (16)
    unnamed (17)
    unnamed (18)
    unnamed (19)
    unnamed (20)
    天井にも製造の様子が映像で映し出されていました。
    unnamed (21)
    王宮の展示室を出たところで、SDI藤枝社長がイタリアのジャーナリストから取材をされていました。
    今時は、どこの国も携帯電話でメモを取るのですね〜
    unnamed (22)
    ゴージャスな王宮の階段を降り、次は映像でのプレゼンテーションとスピーチが行われるサンカルロ劇場に場所を移します。
    unnamed (23)
    tagliatorecoat

  • ナポリの街を市場調査?観光?

    ナポリに着くと、天気は曇り。
    取り敢えず雨が降っていなくて一安心です。
    早速。街中に繰り出して、市場調査です。
    海沿いからみたヴェスビオ山。
    unnamed
    反対側、丘に向かってみると丘に立つ建物が黄色い壁、赤い屋根でとても美しいですね〜
    晴れていれば、青い海、青い海空とコントラストが素晴らしいんでしょうね〜
    明日に期待です。
    unnamed (1)
    軽く下調べをしていたので、地図も見ずに歩きましたが、すぐに目当ての通りは分かりました。
    Finamoreのお店。
    unnamed (2)
    そのすぐ横にはFerranteのお店がありました。
    これは、知りませんでしたね〜
    unnamed (3)
    少し上がるとTRAMONTANOのお店もありましたよ。
    unnamed (4)
    そのすぐ上には、ルビナッチもありました。
    ナポリでも英国のテイストは受け入れられるのですね〜
    unnamed (5)
    英国テイストで最もナポリで有名なブランドと言えば、そうE.MARINELLAです。
    unnamed (6)
    実は今回ナポリに来たのは、そのE.MARINELLAの100周年のパーティーにお誘い頂いたからなのです。
    そのパーティーは明日。楽しみですね〜
    tagliatorecoat

  • 雨のミラノ➡︎初ナポリ

    ミラノからナポリに移動の日。
    朝からひどい雨が降っていました。
    傘がないと外を歩けないくらい降るのは珍しいです。
    予定通り飛行機が飛ぶのか、飛行機が揺れないか心配でしたが、なんとか無事に飛んでくれました〜
    unnamed (4)
    着陸寸前、飛行機から見たヴェスビオ山。
    unnamed (5)
    tagliatorecoat

  • SLOWEARイベントに潜入!

    INCOTEX、ZANONEなどを擁するSLOWEARがミラノの百貨店リナシャンテのショーウインドゥを使い、ロンドン、東京、ミラノ、ニューヨークのファッションの学校に通う学生と組んで、プレゼンテーションを行うイベントをすると聞いてやってきました。
    新しい若い人材を発掘することも目的としているそうで、新たな試みですね。
    ウインドウはこんな感じでした。
    unnamed
    unnamed (1)
    unnamed (2)
    unnamed (3)
    で、7階のテラスではパーティーが。
    ミラノのドゥオモが目の前に迫る絶好のロケーション!
    身動きも取れないくらい人が集まっていました〜
    unnamed (4)
    unnamed (5)
    unnamed (6)
    tagliatorecoat

  • BOGLIOLIの新ショールーム

    先日、直営店をミラノにオープンしたBOGLIOLIですが、ショールームも移転。
    勢いがありますね〜
    ショールームの内装もお店と同じような雰囲気で世界観を大切にしているのが、よく分かります。
    unnamed
    直営店をオープンした影響なのか、ジャケット、スーツ以外のアイテムも充実していました。
    unnamed (1)
    商談中にエスプレッソとクロワッサンを出してくださいましたよ〜
    ありがとうございました〜
    unnamed (2)
    tagliatorecoat

  • TAGLIATOREショールームで生地をチェック!

    TAGLIATOREのショールームにやってきました。
    PITTIのプレゼンテーションで興奮のコレクションを目の当たりにしましたが、ココでは実際に生地をチェックしていきます。
    unnamed (4)
    プレコレクションで発注済みの生地の写真と新しい生地を見比べながら、選んでいきます。
    ある程度、目ぼしい生地が見つかりましたよ!
    残りは日本に帰ってからですね。
    tagliatorecoat

  • パーティーをハシゴ!BOGLIOLIのストアオープニングイベント

    JACOB COHENのイベントの後、BOGLIOLIのストアオープニングイベントに!
    パーティーをハシゴするなんて、まるでセレブですね!?
    BOGLIOLIが直営店をオープンする!
    これもビッグニュースですね。
    場所はISAIAの直営店のすぐ近く。ミラノの高級ショッピングストリート、モンテナポレオーネからも近く、メッチャいい場所ですやん!
    unnamed
    到着すると会場は人があふれていました。
    unnamed (1)
    アルバザールのリーノさんとPTのマリオも来ていました。
    確かマリオさんは元々BOGLIOLIに携わっていたことがあるはずですからね。
    unnamed (2)
    店内は高級感漂う内装。
    人が多すぎて身動きが取れませんでしたので、実際にオープンしたら、また改めて来させてもらおうと思います。
    unnamed (3)
    tagliatorecoat