大人の冬マリンは都会ダウンで纏める!HERNO【ヘルノ】

ブルゾン HERNO【ヘルノ】フードダウンブルゾン 着用size44
ニット BAFY【バフィー】ハイゲージクルーネックニット 着用siz44
パンツ GERMANO【ジェルマーノ】ツープリーツパンツ 着用size42
シューズ Baudoin&Lange【ボードゥイン&ランジ】サガンクラシック プレーンベルジャンローファー 着用size41
バッグ ACATE【アカーテ】フラップクラッチバッグ
マフラー PIACENZA【ピアチェンツァ】リバーシブルマフラー
1月に入り、もう一段階。2月に入るともう一段階。寒くなります。🥶
そんな本当の冬本番を目下に必須なダウンブルゾン。
ですが日本のこのダウン市場もかなりπが増えており、ブランドやモデルによって三者三様。
どのダウンを選べば良いのか分からない方も多いかと。
又、お仕事で使えるダウンとなるとより選択肢が少なくなってきます。
当ブログをご覧頂いておりますお客様はスーツやジャケットにもある程度お金を掛けている事に間違いないでしょうから、ユ〇クロのウルトラダウンのように格好が付かないものは避けて頂きたいです…。
ダウンに用いられる素材の多くにポリエステル等が挙げられますが、こちらはウールレーヨン素材。
所謂、服地に近い素材を用いているのでスーツヤジャケットのウール素材とも相性が良いワケなんです。
と、ビジネスシーンでもお使い頂ける事はお分かり頂けたかと。
となれば、いかにカジュアルにも応用出来るかが鍵となります。
ご安心下さい。
ダウンは元々スポーティーなアイテム故に、今回のようなカジュアルコーデでもバッチリハマります。
そしてちょっと上品なコーデだとより相性が良いです。
インナーにはボーダーのニットを指し、ダウンのブラックと色彩統一を図りました。
ボーダーは色によって子供っぽく映ってしまったりするのですが、今回のようにモノトーン合わせであれば大人っぽく見えますし、
なによりカットソーではなく、ニットという点が肝です。
それでもボーダーが気になるという事であればこのようにマフラーを巻いていれば、見える面積が減り気になりません。
パンツにはコーデュロイのホワイトを採用し、冬の白を最大限楽しめるように組んだ算段。
シューズにはブラックのプレーンなローファーを採用。
モノトーンの繋がりを意識し、足元で締める役割を持たせました。
バッグにはクラッチを採用。
今やスマート化が進んでおり、バッグの実用性が問われている時代でもあります。
必要最低限の容量でスマートに都会に馴染むものこそACATE【アカーテ】のこちらBREVAに限ります。
カジュアルコーデでも要所要所に大人の要素を入れれば子供っぽくならずに纏まりますよ。
ご参考頂けmust幸いです。